投稿者:梅心舎
投稿日:2010年 9月22日(水)19時15分41秒
|
通報
|
|
随分久しぶりに覗いたら、面白い話題なのでひとこと。
廣大配天地。變通配四時。陰陽之義配日月。易簡之善配至。
なら、「放生会」の趣旨にぴったりです。
むしろ、佐賀県鳥栖市の神社の秋のお祭りで、どうして「放生会」なのでしょう。
神仏習合の名残でしょうか。それとも神儒一致論?だとすると、崎門派で垂加(シデマス)流?
鳥栖は対馬府中藩で宗氏の統治だったから、朝鮮儒教の影響はどうでしょう。
その神社の由来とか祭神とか、もっと色々と調べてみると面白そうです。
話がそれてしまいました。柏木先生、何如。
|
|
|