Masaの掲示板
お見せしたい画像などありましたら、お載せください。
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
キーワード:
登山
花
自然
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
全220件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
富士山
投稿者:
マサ携帯
投稿日:2008年 9月 6日(土)13時03分43秒
ちょっと宝永山までのつもりが、剣ヶ峰まできてしまいました
これから下山します。
由布岳!
投稿者:
マサ
投稿日:2008年 8月22日(金)06時51分38秒
管理人改めマサです。何も管理してないので
登ってみたい山の一つです!
天気、残念でしたね。次回こそは晴れますよ
私も雨男ですが、今年は不思議と降られません。
カッパは最近は枕に使ったくらいか(笑)
写真は先日帰省した時に乗りに行った銚子電鉄。
唯一のラッピング車両です。
由布岳
投稿者:
たんぽぽ
投稿日:2008年 8月21日(木)18時17分12秒
霞沢岳よく写ってますね~!
管理人さんは常日頃行いよろしくお天気に恵まれていますね。
私はその逆で必ず一回は雨に遭います.それも昨年あたりから豪雨..
3日間の夏休み九州に出かけてました。
今回も雷雨になり牧歌的な大草原、草千里、瀬の本高原は車窓から眺めながら阿蘇登山道路通り抜けてきました。
別府温泉地獄めぐりではすっかり雨が上がり蒸し暑く地獄でした。
霞沢岳
投稿者:
管理人携帯
投稿日:2008年 8月 8日(金)07時16分58秒
昨日朝に新島々から歩き始め、ウェストンも通ったという、徳本峠越えの道を登ってきました
今朝は徳本峠を3時に出発し、いま霞沢岳(2646m)山頂。バテたので予定変更しようかと思います。
出かけます
投稿者:
管理人
投稿日:2008年 8月 6日(水)20時47分23秒
>たんぽぽさん
レス遅くなりましたm(__)m
これから北アにでかけてきます。
取り急ぎ、ご返信まで。
車山高原
投稿者:
たんぽぽ
投稿日:2008年 8月 2日(土)07時11分3秒
谷川もやっぱり,暑い?!
Masaさんが上信越から戻った頃、標高1925mの車山をハイキングしてきました。
ニッコウキスゲが見頃できれいでした。
標高が高く気温も低いので涼しいのですが太陽をさえぎる,なにもないなだらかな丘は暑かったです。
山頂からはスキーとは違ったの眺望で見渡す限りの大自然・360度のパノラマが広がっていました。
山頂には気象レーダー観測所があり、長野県を中心とする広い範囲の気象を観測しているのでしょう?
写真は白樺湖です。
上信越シリーズ2日目
投稿者:
管理人携帯
投稿日:2008年 7月20日(日)10時28分13秒
佐武流山山頂(2192m)
今日は曇りで涼しいですが、たっぷり6時間あるきました(*_*)
大源太山
投稿者:
管理人@携帯
投稿日:2008年 7月19日(土)12時49分36秒
谷川連峰の大源太山山頂。暑いあつい
暑い熱い岩手平泉
投稿者:
管理人携帯@盛岡
投稿日:2008年 7月 6日(日)18時10分54秒
昨日から岩手県南部に来ています。梅雨の盛りだというのに暑いです。
今日は午後から平泉を観光しました。地震の影響も特に無く、多くの人で賑わっていました。
恥ずかしながらさっき知ったのですが、平泉の世界遺産登録が明日朝までに審査され、登録が決まるかもとのことです。
どうりで熱いわけでした。
写真はアヤメ咲く毛越寺です。
サミットの前で
投稿者:
管理人
投稿日:2008年 7月 3日(木)23時12分42秒
なんだか梅雨の割にはあまり雨が降りませんね…
写真は普段の買い物の時に持ち歩いてるマイバック。去年の9月に洞爺湖近くの土産屋で見つけました。
当時既に、ほかにもいくつかサミットグッズが売られてました。
いよいよ本番の日が近づいてきました。
世界中のお偉い方々が、山積しているたくさんの問題に少しでも良い話し合いができることを願ってます。
私たちも未来へ向けて、出来ることからしていかなくてはなりませんね。
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
以上は、新着順21番目から30番目までの記事です。
/22
新着順
投稿順